開催場所:名古屋市立大学大学
開催日時:2012/11/24(土)
プログラム:下記参照
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| 観光立国の実現へ-日本と愛知のインバウンド戦略- | 名古屋学院大学 | 佐々木ゼミ |
| FX | 中京大学 | 近藤ゼミ |
| 生活保護の医療費の不正受給 | 中京大学 | 湯田ゼミ |
| 家電業界の選択と集中 | 名古屋学院大学 | 黒田ゼミ |
| 農業の未来を考えるー日本の農業をよくするためにー | 名古屋市立大学 | 森田ゼミ |
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| What’s up music!? ~人々は本当に音楽に興味を持たなくなったのか~ | 名古屋学院大学 | 伊澤ゼミ |
| Water is money - 水は誰のもの?- | 名古屋学院大学 | 佐々木ゼミ |
| 観光都市から学ぶ、愛知の今後の観光政策 | 南山大学 | 太田代ゼミ |
| フレックスタイム制の導入で日本を救え | 名古屋学院大学 | 秋山ゼミ |
| 外食チェーン店の戦略と展開 | 名古屋市立大学 | 川端ゼミ |
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| 小規模小売店の生き残り | 愛知大学 | 國崎ゼミ |
| アニメ・ツーリズムの可能性~聖地で町おこしは可能か~ | 富山大学 | 中村ゼミ |
| 知っておいて欲しかったエネルギー問題 | 名古屋学院大学 | 佐々木ゼミ |
| 地域性を考慮した環境意識向上政策 | 南山大学 | 鶴見ゼミ |
| 中部圏内の主要空港と港の回帰分析 | 南山大学 | 太田代ゼミ |
| 介護スタッフの現状と課題 | 中京大学 | 湯田ゼミ |
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| 就職活動による経済波及効果 | 中京大学 | 風神ゼミ |
| 日本の国家破産の危険性について | 名古屋大学 | 柳原ゼミ |
| 電力の国際取引の可能性ー超スマートグリッドへの提言ー | 名古屋学院大学 | 伊澤ゼミ |
| ソーシャルゲームの高額課金問題 | 名古屋学院大学 | 佐々木ゼミ |
| 喫煙とたばこ税 | 中京大学 | 湯田ゼミ |
| 若年雇用の安定を目指して | 南山大学 | 寶多ゼミ |
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| 日本銀行の起業活性化政策 | 名古屋学院大学 | 秋山ゼミ |
| 主観的幸福度と緑被率 | 南山大学 | 鶴見ゼミ |
| 名古屋市の住宅決定の要因分析 | 愛知大学 | 國崎ゼミ |
| SNSの利益の上げ方とその問題点、今後の戦略 | 中京大学 | 近藤ゼミ |
| 地球温暖化問題に対する「科学的態度」を考える | 名古屋学院大学 | 佐々木ゼミ |
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| 僕、私のモラル ~成熟経済を迎えた日本~ | 名古屋学院大学 | 黒田ゼミ |
| 食料自給率 | 中京大学 | 山田ゼミ |
| 生活保護 不正受給問題 | 中京大学 | 風神ゼミ |
| WIN-WIN効果によるタクシー業界の安定化 | 南山大学 | 寶多ゼミ |
| アップルのIT革命(イノベーション) | 名古屋学院大学 | 伊澤ゼミ |
| 東日本大震災から考える災害と経済 | 名古屋大学 | 根本ゼミ |
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| DeNA vs GREE | 名古屋市立大学 | 森田ゼミ |
| 現在のソーシャルゲーム | 名古屋学院大学 | 黒田ゼミ |
| 自動車の現状と未来 | 中京大学 | 増田ゼミ |
| 若者世代から見た年金制度の在り方 | 名古屋大学 | 柳原ゼミ |
| 百貨店再生のためのマーケティング戦略 | 愛知大学 | 國崎ゼミ |
| THIS IS なごや タダの観光都市じゃない! | 名古屋学院大学 | 大石ゼミ |
| 報告タイトル | 所属 | ゼミ名 |
| 日本企業の海外進出 | 名古屋市立大学 | 板倉ゼミ |
| 災害時の携帯電波確保のために-役目を終えた電波塔を利用して- | 南山大学 | 寶多ゼミ |
| ニコニコ動画による経済効果 | 名古屋学院大学 | 黒田ゼミ |
| 生活保護の問題 | 中京大学 | 増田ゼミ |
| 消費増税 | 中京大学 | 風神ゼミ |
HP担当
中京大学経済学部
増田淳矢
admin-at-ceis.jp
(-at-を@に置き換えてください)